不動産投資スクールを運営しているファイナンシャルアカデミーとは?お金に纏わるスクール運営

ファイナンシャルアカデミーの口コミと評判を受講生が体験談をもとに解説

僕が受講している不動産投資スクール(不動産投資の学校)は、ファイナンシャルアカデミーという会社が運営しています。
これから講座を受講してみたい方の中には運営会社がどのような会社なのか気になる方も多いと思います。

実際に講座を受講している人のファイナンシャルアカデミーへの口コミと評判を伝えたいと思います。

※ご注意
僕が受講した2017年8月は講座名が「不動産投資の学校」でした。2018年3月には「不動産投資スクール」に講座名が変更されています。

お金の専門学校

ファイナンシャルアカデミーは、一言で伝えると「お金の専門学校」だと僕は思っています。
その専門学校には、株式投資科、FX投資科、不動産投資科というようなクラスが別れているイメージです。

通常の学校や大学では、ファイナンシャル・リテラシー(お金の知識)については教えて貰えません。そのため、収入源が給与所得だけに偏ります。所得の種類は、配当所得や事業所得、不動産所得などたくさんあるにも関わらずです。
そういった他の所得への知識と経験を蓄えることで、給与所得の短所を補って、自分の人生の可能性を広げることができると思っています。ファイナンシャルアカデミーはその扉を開くだけの力があります。
そして、代表の泉正人さんのメッセージからも読み取れます。
 代表メッセージ | 総合マネースクールのファイナンシャルアカデミー

僕が愛読している「金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法」をスクールにしたら、ファイナンシャルアカデミーになったとも考えています。
※まだ、この書籍を読んでいない人は必ず読んだほうがよいと思います。金持ち父さんシリーズの中では「若くして豊かに引退」が一番おすすめです。

「教える」ことに特化した、学校としての中立性

東京の不動産投資セミナーでは、無料セミナーと言いながら自社の不動産を販売するための囲い込みだったりします。勉強するために不動産投資セミナーに参加したのに、帰る頃には不動産を買っている人もいました。

自社の不動産を販売することが目的のセミナーでは、情報も偏り、そんなに突っ込んで不動産のことは学べないです。また、それなりのお金を払ってセミナーを受講している訳ではないので、セミナー内容に抗議もできないです。

ファイナンシャルアカデミーでは不動産の販売行為は絶対にありません。
ファイナンシャルアカデミーではオーナーとして、ひたすらに成功する方法を学びます。

不動産会社と関係を持っていなくて、学校として「教える」ことに特化した中立性がとても大切だと思います。

講師が「経験者」という「こだわり」

不動産投資スクールに限って言えば、講師の方は全員が不動産投資で法人化して、会社員から起業している方です。この講師が現役の不動産オーナーであるということは、とてもとても重要です。

世の中には、不動産オーナーになったことがない、不動産の販売会社や仲介会社の人が書いた不動産投資本や、セミナーも多いです。そういった人達は、不動産投資を説明するときに「老後のために」「年金のために」「税金対策のために」「なにもしなくても」といったワードをよく使います。

ファイナンシャルアカデミーには、自分の人生をコントロールするために、不動産を活用して社会に貢献する事業を行うために、教えてくれる講師の方がいます。少なくとも僕はそのつもりで、受講しています。

スクール料金(受講料)はぜんぜん高くない

不動産投資スクールのWEB+教室受講コースの受講料は378,000円 (税別)です(2018年4月時点)。
ネットでは、この受講料が「高い!」という口コミや体験談を見かけます。

ですが、僕のプロフィールに記載したように、499万円の物件を450万円に価格交渉して購入していますので、この交渉で49万円の収益を上げたことになります。この価格交渉はスクールを受講していなければ絶対にできなかったです。僕はこの価格交渉で得た金額で、受講料は回収できたことになります。

そして、15回講座ですので、1回あたりの費用は 378,000円 / 15 = 25,200円 になります。先生に質問もすることができ、物件の意見を聞いたり、契約書のチェックも一緒にできてこの価格です。

ファイナンシャルアカデミーが運営している不動産講座の紹介

不動産は受講者のレベルや用途(投資用か住居用か)によって、いくつかの講座が用意されています。

不動産投資スクール

New photo by Yoshinori Kobayashi / Google Photos

僕が学んでいる不動産投資スクールです。講座のレベルは、入門編(初心者向け)に設定されていますが、その内容は十分に投資で活用できるレベルの講座です。
15回の講座で構成されていて、Web受講講座・教室受講講座があります。どちらの講座を選んでもDVDが同梱されています。
何度も何度も繰り返し学習することで、不動産オーナーとしての見識・知識・心構えを自分の中にすり込めます。
自分でも投資活動を行いながら受講することで、理解も深まります。投資経験者の先生に質問ができるのもとてもよいです。

無料の体験学習会が開催されていて、どのような講義内容であるのか体験することができます。

マイホーム購入講座

New photo by Yoshinori Kobayashi / Google Photos

住宅購入に焦点をおいて学びます。僕も住宅を購入しましたが、住宅の不動産営業の方は当たり前のように割高な物件を勧めてくることが多いです。
住宅ローンは税金面でも優遇されていますので、税金についても勉強しておく必要があります。
マイホーム購入講座を受講して、数百万円ぐらい安く住宅が購入できるノウハウが身につくのであれば、とてもとてもお得な講座だと思います。
住宅は人生において、そうそう購入する機会がないため、勉強不足のまま購入する方が多いです。しっかりと勉強するだけで、会社員の年収ぐらいの金額があっさりとお得になったりします。

参加費が無料の講座があり、授業を体験することができます。

フィールドワークゼミ

New photo by Yoshinori Kobayashi / Google Photos

「ゼミ」ですので、あるテーマに沿って双方向にディスカッションしたり、ワーク(手や体を動かす)する講座になります。
フィールドワークゼミでは、実際に複数の物件の現地調査して、授業で報告とディスカッションを行います。
物件の調査に関して、より具体的に徹底的に学ぶための講座です。
マイソク(販売図面)をたくさん見て選ぶ速さや、見るべきポイントも体験します。
フィールドワークゼミは、不動産投資スクールを受講していなくても、申込ができます。

全5回の講座で、教室受講では受講日時が決められています。5回まとめて受講して意味のある講座です。

満室経営ゼミ

New photo by Yoshinori Kobayashi / Google Photos

不動産投資スクールの上級講座。
すでに物件を所有していて、空室に悩んでいる人向けの講座です。
東京都内でも空室率は3割と言われています。入居者のために、よい環境を提供していくことを学ばないと物件が長期間の空室になってしまうこともあります。
不動産を常に満室にするための技術をしっかりと学習します。

講義は、6時間(90分×4回)で短期間で集中して学びます。

民泊・レンタルスペース経営ゼミ

New photo by Yoshinori Kobayashi / Google Photos

6月15日に民泊新法での運営がスタートします。合法的に民泊を運営することができれば、賃貸よりも収益を上回る可能性があります。
民泊新法が厳しいため、対応できない物件が多くあります。合法でない物件は、Airbnbで宿泊することは出来なくなるため、今後は物件(リスティング)がとても減少すると思います。その中で、合法的に運営できるのであれば、収益のチャンスです。

僕も民泊新法に対応させるために、物件を調査しています。次の記事に民泊新法への対応を書いています。

また、民泊ができない物件はレンタルスペースとして時間貸しを行う方法もあります。レンタルスペースであればパーティや料理教室、撮影現場としての貸出しなどで需要があります。
そういった、民泊・レンタルスペースに経営を6時間(90分×4回)の講義で効率よく学びます。

定年後設計スクール

New photo by Yoshinori Kobayashi / Google Photos

2018年に新しく出来た講座です。ファイナンシャルアカデミーが、かなり力を入れている講座だと思います。
書籍の「LIFE SHIFT」がよく読まれたことで、「人生100年をどう生きるか」というテーマがマスコミにも広がった感があります。
「LIFE SHIFT」は、僕の中では名書となる本ですので、ぜひ、おすすめします。

人生100年時代の生活設計については、一般の人にはまだまだこれからという印象です。そのため、この講座の需要は大きいと思います。
50歳以上の方を対象にして、どのような老後を過ごしていくのかを学びます。どのぐらいの資金が必要なのか、年金や税金、住まい、保険についても学びます。
不動産投資も、投資方法としてカリキュラムに組み込まれています。50歳を超えてからの投資と資産活用方法ですので、視点が今までの講座とは異なることが予測できます。
36時間(90分×24回)!というボリュームのあるカリキュラムで、しっかりと学ぶ姿勢が伺えます。

体験学習会が開催されていますので、講義の内容を無料で体験することができます。

その他、運営している講座の紹介

お金の教養講座

お金とうまく付き合っていくための方法を学びます。
考え方・貯め方・使い方・稼ぎ方・増やし方・維持管理・社会還元という7つのテーマで学び、お金に対する総合力を高めます。
日々の習慣化、ライフプランの立て方、資産運用の考え方を学ぶことで、より実践的に運営することにも力を入れています。
僕の個人的な見方としては、ファイナンシャルプランナーに近い講座だと思います。

株式投資スクール

銘柄を選ぶ際に、100個ぐらいのチェックリストがあり、それをクリアした銘柄を購入対象とする話を聞きました。銘柄を選ぶことに、かなりの時間と作業をこなすことで、確実な収益が確保されるということです。このあたりは不動産投資と似ています。
当然、決算書の訓練も行いますし、全体の相場を把握するために経済や金利のことも学びます。
たくさんの株式本を読むよりも、株式投資スクールをひたすらに繰り返し学習したほうがよいと思います。

ネットでの口コミ・評判を受講した僕が検証

ネットでファイナンシャルアカデミーへの口コミと評判が書かれていますが、その内容を実際に受講している僕が検証してみたいと思います。特にネガティブなコメントについて、僕の中の評判と照らし合わせてみます。

口コミ:「本などで得られる情報とあまり変わらない」という意見

これは受講したことがない人の意見だと思います。確かに、不動産投資本を数十冊集めてきて整理すれば同じ内容になるのかもしれないです。ですが、本は1冊で350ページほどなので内容が薄いですし、本ごとにテーマも構成も異なりますので、どうしても一体感や体系的に学ぶことに見劣りします。
講義では先生達が現在進行している自分の投資物件の紹介や、過去の投資物件の話があり、とても役に立ちます。
本をたくさん読むことに時間を使うなら、講座に申し込んで短期間で力を養成したほうが遥かに効率的だと僕は思います。

口コミ:「受講料の約40万円や授業時間を学校に費やすのは勿体なくないでしょうか」という意見

僕は全く勿体なくないです。逆に40万という授業費を渋るのに投資でセミリタイヤしたいとか、大きく収益を上げたいと思うほうが疑問です。会社の新人研修であれば、会社が費用を出してくれるため、そういった環境に慣れてしまっているのかなと思います。
自分でビジネスをするなら、自分のスキルや見識を磨くために自己投資をすることはすごく当たり前です。
それに、大きな金額を自己投資することで、優先順位があがります。自分の人生を変えるつもりで取り組むぐらいが丁度よいと思います。

口コミ:「受講するより、ファイナンシャルプランナーとか宅地建物取引士などの資格をとったほうが良い」という意見

資格を取ることは良いことですが、無駄が多いと思います。資格もそんなに簡単に取得できないです。
不動産投資に限って言えば、宅地建物取引士でも合格率は15%ほどなので、かなり勉強が必要です。資格を取ることに時間を費やしてしまい、実際に成果を出すことに時間が避けないと思います。
僕は不動産投資でオーナーになりたいので、無駄なく集中的に勉強したいです。資格取得で過去問を勉強するよりも、物件の現地調査をして分析した結果を、ファイナンシャルアカデミーの先生に意見をもらうほうが圧倒的に成果がでます。
目的を忘れずに、最短の方法で成果を出すことを考えたほうが良いと思います。

あとがき

ファイナンシャルアカデミーはお金を学ぶ学校として、社会に存在感を示したことがとても重要なことだと思います。ビジネススクール(起業スクール)も同じですが、本来であれば一般科目と同じぐらい重要だと思います。
国語や数学、英語も学んでいるからそれなりに出来るのです。そういった科目と同じぐらい時間をかけて、お金のことやビジネスのことを学ぶと、もっと違った世界になると思います。


 不動産投資で失敗しない!無料で受講できる体験学習会

不動産投資スクールでは、無料の体験学習会があり、実際に授業を体験できます。
先生やアシスタントの方に質問もできますので疑問点はその場で解消できます。
 不動産投資スクールの無料体験講座はこちら